|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●
●
●
●
●
●
●Yamagatan Contents
no comment
(2025.03.06)
駐輪場
(2025.03.06)
満腹
(2025.03.06)
お膳はこちら
(2025.03.06)
お天気
(2025.03.06)
悔しい 無残にもネズミにかじられたチューリップの芽 昨日このブログで紹介したチューリップの芽が今朝みたら無残にも芽がかじられ球根を掘り起こしています ようやく雪が消えた日当たりのよい場所に芽を出し楽しみにしていたのですがネズミがかじったのだろうと思われます 3月ですがまだまだ積雪が多く餌も少なくネズミに見つけられたのでしょうか 一斉に早く雪が解けてくれないと困ります
(2025.03.06)
今日は二十四節気の一つ啓蟄です 今朝は春の淡雪のようにうっすらと雪が積もっています ここを過ぎるとまた暖かくなる予報です 昨日庭のチューリップが芽を出しているのをみつけました クロッカスや福寿草、チューリップと次々に芽をだしています 我が家に春一番をもたらしてくれる花を見せてくれるのるのはどれでしょうか 暖かさも花も待ち焦がれています
(2025.03.05)
今朝のが外の温度が氷点下10度を指しています すっかり冬に逆戻りですが寒い中で昨秋種を蒔いたプランターのビオラが花を咲かせています まだ一株に1〜2個しか花をつけていませんが これから暖かくなるとどんどん咲いてくれるだろうと楽しみにしています
(2025.03.04)
朝から小雪が舞っており春から一転冬に逆戻りの3月3日ひな祭り 我が家では今年も5センチほどの小さな雛人形を飾りました 平安時代の頃中国から伝わった五節句の一つで旧暦の3月3日に災いやけがれをはらうために水で清めて宴を催す習わしが始まりとされているそうです 女の子の行事としてひな人形を飾る習慣が定着したのは江戸時代に入ってからと言われています 「女の子の健やかな成長を願う」という意味を持つ行事となり 冬から春に変わり気候も穏やかになる時期にぴったりの行事といえそうです
(2025.03.03)
春を感じさせてくれた暖かさも今日までで明日からはまた冬に逆戻りし 「 ♪ 春は名のみの風の寒さよ・・・」と続く「早春賦」を思い出させるような天候になりそうです 「早春賦」は大正2年の歌で長野県安曇野一帯の情景をうたった歌とされ 旧制長野県立大町中学校の校歌の作詞のために訪れた吉丸一昌という人がが安曇野の寒さや春の暖かさを歌った歌詞なんだそうです 雪を抱いた山並みはそんな風景を想像させてくれ訪れたことのある安曇野の風景を思い出しました
(2025.03.02)
←次へ
前へ→
●Yamagatan Search
▼
参加地域
山形県全域
山形市
米沢市
鶴岡市
酒田市
新庄市
寒河江市
上山市
村山市
長井市
天童市
東根市
尾花沢市
南陽市
東村山郡山辺町
東村山郡中山町
西村山郡河北町
西村山郡西川町
西村山郡朝日町
西村山郡大江町
北村山郡大石田町
最上郡金山町
最上郡最上町
最上郡舟形町
最上郡真室川町
最上郡大蔵村
最上郡鮭川村
最上郡戸沢村
東置賜郡高畠町
東置賜郡川西町
西置賜郡小国町
西置賜郡白鷹町
西置賜郡飯豊町
東田川郡庄内町
東田川郡三川町
飽海郡遊佐町
▼
テーマ
全テーマ
遊ぶ
集う
働く
飲食
作る
生活
学ぶ
記す
癒す
▼
キーワード
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile