|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
●カウントダウンの日々の中
 6年教室に行くと、カウントダウンの「今日の言葉」がありました。 「3月18日、待っていろよ」この言葉のかげにある思い、受け止めました! 今日のプログラミングは、電光掲示板の基礎です。自分たちが作ったものが、この端末にテロップで流れます。 友達の名前や、Hello など思い思いの言葉を流しています。これを使った職業に就く人が出てくるかもしれません。 「まちぼうけ、まちぼうけ、ある日せっせと野良稼ぎ…」から始まる「待ちぼうけ」という歌を味わう授業です。 曲を聴いて思ったことを発表し、先生が黒板にまとめていきました。友達が書いたことを自分のノートに書く人も。思いが広がり、深まる瞬間です。 みんなの感想を聴いてその曲を理解した後にまた聴きます。さらに気づいたことをメモする姿。 歌詞に合わせて歌い方が変わったり、繰り返しの言葉に強調を感じたり、曲を味わう時間、とても良いものになりました。

画像 ( )
2025.01.15
(C)蚕桑小学校|気はやさしくて力もち ver.4

|INFO|MAP|RANK|GOODS|HOME|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by samidare
system:network media mobile