|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
●2018年 発表会のまとめB
1枚目の画像は演目「スティック」のものです小物を持ちながらの踊りは通常よりも倍以上難しくなりますなのにそんな難しいことはやらせる私 鬼ですね! スティックもお手製です皆様がよく目にする突っ張り棒にホログラムテープを巻きつけマスキングテープで飾りつけをしました 始めは片手で投げてキャッチすると頃から始めだんだん高さをだして投げる練習そして相手と交換する練習個人練習でここのスキルはすぐに上達しましたが交換が本番ギリギリまでうまくいかず不安の中本番に臨みました・・・結果はノーミスでなんとか踊りきることができました!!無理難題躍らせる先生ですがそれをこなしてくる生徒のポテンシャルに拍手です 二枚目の画像は演目「赤ずきんと狼」です前々からやってみたかった演目です始めは私が狼役をする予定でしたが上級生がやってみたいとのことだったのでやらせてみることにしました狼の衣装がなかなか見つからず探しに探してようやく見つけました服は今年もチャコットさんの衣装で耳と尻尾はコスプレ用ですとてもしっかり作り込んでいて驚きましたただダンス用ではなので装着性と重量がとても苦労しました(汗今度はネコさん役でも使えそうです(笑 3枚目の画像は演目「Little Swing」です初めての声入り楽曲を使い作品をつくりました今年はJAZZでいこうと決めていたので親しみやすいいい楽曲はないかと考えていたところこの曲にたどり着きました!今でも普段に聞いています生徒も歌に合わせて踊ることに新鮮味をおぼえすぐに溶け込んで行きました生徒のママにも家で踊ってますなどの報告を何度か受けましたとっかりやすい誰でも知ってる曲を使う強みですね!楽しく可愛く踊ってくれればそれで満点です つくづく思いますが名曲は誰がいつ聴いても名曲なのですね・・・ 今回の曲決めは思いのほかすんなりでしたやりたいことが決まっていたのが良かったと思います それに踊りと衣装をあてはめていった感じでしたので全体としてもとまっていたかとおもいます 振りを作るのは相変わらず亀さんなのですが・・・ 上級者も古典を踊れるくらいスキルもついてきたのが嬉しことでした!これから表現や表情などがついてきたら私は満足ですお姉さん達も楽しくなってくることだと思います 新しい作品もいいですが やはり私は古典を踊りきれるくらいのバレリーナになって欲しいと思っているのはここだけの話(古臭い考えでごめんなんなさい)
★
画像 (
大
中
小
)
★
2019.01.10
★
(C)
葵バレエスタジオ
|
INFO
|
MAP
|
RANK
|
GOODS
|
HOME
|
(C) Yamagatan All Rights Reserved.
Powered by
samidare
system:network media mobile