ヤマガタンver9 > 村木沢あじさい営農組合|農メンズ yoshihiro

Powered by samidare

▼user 村木沢あじさい営農組合|農メンズ yoshihiro

村木沢あじさい営農組合|農メンズ
yoshihiroのブログです。

▼user data

ブックマーク名
村木沢あじさい営農組合|農メンズ yoshihiro
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
272件
総アクセス数
128,135件
開設日 2016.06.03
リンク

▼contents

▼マーク

大豆まもなく収穫です!

いい感じになってきました!収穫の遅れは品質低下になります。適期収穫にて最高の大豆を収穫したいと思います!茎の水分や子実の観察をしっ..

2017/10/02 20:30
大豆まもなく収穫です!:2017/10/02 20:30
▼マーク

落葉!

落葉・・・落陽・・・ 吉田拓郎こうイメージなってしまいます。この調子だと少し収穫時期が早まりそうです。大豆は開花期から最大繁茂期の..

2017/09/24 21:32
落葉!:2017/09/24 21:32
▼マーク

ビークルの車窓から

果てしない大空と広い大地のその中で〜2回目の防除やってます!今年は害虫がけっこういますねぇ・・・里芋からのほ場はもう大変なことにな..

2017/09/10 18:32
ビークルの車窓から:2017/09/10 18:32
▼マーク

マメシンクイガ

いますねぇ・・・害虫が(>_

2017/08/31 18:51
マメシンクイガ:2017/08/31 18:51
▼マーク

大豆、病害虫航空防除!

お試しで少しの面積をヘリでやってみました!心配していた倒れもなくてとってもいい感じです!それにしても速い! ビークルで半日以上かか..

2017/08/24 21:51
大豆、病害虫航空防除!:2017/08/24 21:51
▼マーク

台風5号が・・・

進路がヤバいですねぇ・・・2,3日前の進路と全く違うじゃないか!もう天気予報なんて信じられません。まだまだ大豆の作業があるのに雨な..

2017/08/06 21:13
台風5号が・・・:2017/08/06 21:13
▼マーク

大豆、摘心

倒伏、過繁茂のおそれあり摘心しました!ここのほ場は10aまめぞう・ 一袋 M-10 ・ 100kけいふん・ 180k ..

2017/07/22 19:36
大豆、摘心:2017/07/22 19:36
▼マーク

ついに!

まずは一回目の中耕完了です!今のところ順調です!あとは培土しっかりして倒れないようにしていきます!やっぱり面積がすごいです。いろい..

2017/07/12 21:59
ついに!:2017/07/12 21:59
▼マーク

根粒菌!

根粒は乾燥に弱い。根粒は7月下旬から8月にかけて盛んに活動します。この時期に灌水して根粒を活性させます。開花後10〜14日の灌水が..

2017/07/11 21:24
根粒菌!:2017/07/11 21:24
▼マーク

大豆培土!

大豆の培土作業!培土の深さは15僂ら20僂任笋辰討います。深さは収量に及ぼす影響がかなりあるようなので中耕よりはかなり気を使い..

2017/07/10 22:53
大豆培土!:2017/07/10 22:53
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る