ヤマガタンver9 > 自然大好き!山オヤジの月山だより

Powered by samidare

▼user 自然大好き!山オヤジの月山だより

四季折々の月山の自然情報を、月山博物園ボランティアスタッフ(指導員)の山オヤジが紹介します。2020年10月15日 巻ズル1年草ウリ科「ミヤマニガウリの葉自信包葉による「温室」を作り、寒さから交配、子房、種子を守という「葉の仕草」発見、約10年間 京都大学生態学研究センター(酒井章子教授)と共同研究を進め、論文掲載(英国王立協会紀要)となりました。第一発見者ということで、身に余るお力添えを頂き名を連ねる事が出来ました。命ある限りこれからも観察続けて参ります。

▼user data

ブックマーク名
自然大好き!山オヤジの月山だより
検索キーワード
検索説明文(概略)
総記事数
9,476件
総アクセス数
2,944,850件
開設日 2004.12.07
リンク

▼contents

▼マーク

晴れた

私からI.S氏を誘った。だから晴れてもらいたい。と思っていたら。

2008/03/04 17:54
晴れた:2008/03/04 17:54
▼マーク

休館日のパークプラザ

あっ。今日は休みだ。静かだ。それに里は晴れていたのに、ここは吹雪き。人待ちのため待機。すごい雪だ。

2008/03/04 17:48
休館日のパークプラザ:2008/03/04 17:48
▼マーク

雪旅籠スケッチ

猛吹雪きで雪が入り込んでちょっとした除雪が必要です。旅籠は気温も低く完全です。

2008/02/27 09:51
雪旅籠スケッチ:2008/02/27 09:51
▼マーク

深雪下る

登り切って、急な下りです。登りに比べて快適な面も有ります。

2008/02/23 18:13
深雪下る:2008/02/23 18:13
▼マーク

昔旅籠

昔旅籠ってどんなだったんだろう、もちろん囲炉裏もあって。

2008/02/23 16:48
昔旅籠:2008/02/23 16:48
▼マーク

まさに光のエージェント。教授と学生の作品。雪とブルーの再現を。

2008/02/23 16:44
光:2008/02/23 16:44
▼マーク

月明かり

天空から地上へ。雪明かりほのかに。

2008/02/23 16:41
月明かり:2008/02/23 16:41
▼マーク

まさに幽玄

一つ一つ自分たちで。ここの結集です。学生達然りです。多くのボランティアの支えで出来ました。

2008/02/23 16:36
まさに幽玄:2008/02/23 16:36
▼マーク

2008雪明かり点灯

一斉にキャンドルの点灯です。暗やみに天の灯を。

2008/02/23 16:33
2008雪明かり点灯:2008/02/23 16:33
▼マーク

オープン セレモニー

青年部実行委員長の未来に夢を託しての力強い挨拶でした。「完成ではありません。」そうです。続く限りクリエーテブを求めて進んでもらい..

2008/02/23 16:22
オープン セレモニー:2008/02/23 16:22
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る