ヤマガタンver9 > 天元台デジタル送信所

Powered by samidare

▼天元台デジタル送信所

天元台デジタル送信所/
山形県米沢エリアのTVの送信所てすが、従来のアナログ用は米沢市西側にある笹野山でしたが、デジタル用送信書は電波状況改善の為か、米沢市南側にある天元台に建設される事になりました。

写真は2006年8月上旬の建設現場の様子です。

山形市を含む村山エリアは家庭向けの送信所はデジタル局も現在の西蔵王のようですが、子の送信所に向けた電波の中継用?に蔵王の鳥兜山にも中継所が建設されるようです。

2006/08/18 15:52 (C) JR7CWK'sぶろぐ

▼親局〜中継局の断面図

親局〜中継局の断面図/
従来のアナログ波ですが、実際のところ米沢局からの電波のうち、特に「さくらんぼTV」に関しては、ゴーストが入ったりしてあまりいい状況ではないのが現状です。
(他の局の受信状況はそこまで悪くありませんので、私の家の受信設備の問題ではないと思っています。)

親局の西蔵王から米沢局の笹野山の間の地形の断面を「カシミール3D」で調べてみたのがこの図ですが、このように直視できない状況になっています。
(ちなみに間の大きな「障害物」は、高畠町北部にある「小湯山」です。)

西蔵王に行ってみたところ、「さくらんぼTV」の送信所は他の局と比べて低い位置にあるようですが、これが電波状況を悪化させている一因かも知れません。

なお「さくらんぼTV」の米沢局はNHKの局舎を「間借り」しているようですね。
小国や西白鷹の送信所にも行った事がありますが、他局に「間借り」している形態が他でも見られます。
2006/08/18 16:16:cwk

▼親局〜中継局の断面図

親局〜中継局の断面図/
天元台と鳥兜山の断面地形がこの図です。
この通り見通しバッチリ!

ちなみに・・・
天元台から西蔵王間,笹野山から鳥兜山間も見通しOKでした。

天元台に送信所を置くのは、サービスエリアの確保も理由としてありそうです。
実際のところ、現状の笹野山送信所の電波は南陽市では厳しいですし。

ところでこれにより中継局のデジタル化改修が不要になるケースあるのかな?
2006/08/18 16:22:cwk

▼遂に試験電波送信開始

遂に天元台から地デジの試験電波が送信され始めました。
ところが仙台のアナログ波と同じ32ch及び34chでの送信が含まれている為、案の定、これらの仙台波が潰されて受信不能に・・・

なお、天元台デジタル波、受信機で電波の有無を確認したところ、SAY以外の全ての局の電波が送信されているようです。
2006/11/02 19:46:cwk

▼NCVの仙台局サービスは?

米沢のケーブルTV、NCVで、仙台の放送局の中継サービスをやっていたと思いますが、これは天元台の受信設備で受信した電波を中継していたはず。
ところが、地上デジタル送信所って、この設備のすぐ隣。
すぐ横で同じ周波数の強力な電波が送信されたら、このサービスは中止かな?
仙台のデジタルの電波を受信する方法もあるのでしょうが、仙台のデジタル局って西白鷹局の同じ周波数のと天元台局と同じだったりで、これも無理がありそう。

嫌がらせのようなチャンネル配分だな。

もっとも、私の自宅付近はNCVのサービスエリア外なので、直接関係する話ではないですが。
2006/11/02 20:47:cwk

▼NCVの仙台局サービスは?その2

その後NCVのページ確認してみました。
案の定、仙台局の中継サービスは10月31日で終了となってました。

しかも、VHF波なので影響を受けないはずのTBCとOX仙台放送まで道連れで。

ページには「周波数の有効活用」なんて苦しまぎれ?の説明(言い訳とも言う)が書いてありましたが、「地デジに潰されました」なんて書けるはずありませんしね。
2006/11/10 10:31:cwk

▼地デジ>山形県南部の開局状況

06年12月15日現在の山形県南部の地デジの開局状況。
(エリア内で受信テストしての結果)

米沢局:NHK-G,NHK-E,YBC,YTS,TUY
西白鷹局:未開局
小国局:NHK-G,NHK-E,YBC

小国局が一部動き出したのに、西白鷹局が1波も出ていないというのは意外。(米沢局のサービスエリアが広がった関係もあるのか?)

米沢局(天元台)はロープウェイで行けるのでまだしも、他の局は送信所に行くのに未舗装かつ急勾配の荒れた山道を登らねばならない。
そろそろ雪の季節なので、春までこのままかな?
2006/12/16 02:20:cwk

▼地デジ>デジタル化されない中継局

総務省ページに中継局の地デジ開局スケジュールの情報がありました。

これ見ると、地デジに移行しない中継局があるようです。
デジタル化で反射波によるゴーストを気にする必要がなくなる場合の他、送信所の位置が変わりサービスエリアが変わるケースなど。(他にもケーブルへ移行のケースもあり。)

アナログ局のリストと照合かけた所、小野川局が地デジに移行しないようです。

という訳で車で小野川局のサービスエリアを走って確認してみましたが、確かに天元台からの電波来てます。
でも場所によっては天元台方向に山がある等で、厳しいケースがかなりありそうです。
2007/02/14 15:30:cwk

▼地デジ>米沢エリアSAY送信開始

米沢エリアの送信所である「天元台デジタル中継局」より、ついに「さくらんぼテレビ」の電波の送信が始まったようです。
これで米沢エリアの「本局」の電波が出揃いました。

しかし「天元台」局の不感地帯が確認されているだけに、置賜エリアのもう一つの重要局である「西白鷹」局の進捗が気になります。
というのも、米沢の送信所が天元台に移った事で「米沢局」のサービスエリアから外れてしまった場所が「米沢市内」でもあるからです。(例:関根地区)

また、今後の「孫」局の整備も気になるところ。
2007/08/09 15:01:cwk

▼地デジ>山形県南部の開局状況07年8月現在

地デジ>山形県南部の開局状況07年8月現在/
07年8月18日現在の山形県南部の地デジの開局状況。
(エリア内で受信テストしての結果)

米沢局:NHK-G,NHK-E,YBC,YTS,TUY,SAY(全局開局)
西白鷹局:未開局
小国局:NHK-G,NHK-E,YBC,TUY,SAY

小国局はYTSのみまだのようです。(なにせ小国のYTSの送信予定chは山形西蔵王のアナログと同じ38ch。小国のアナログ局が山形西蔵王局を受信して送信している関係で、アナログの受信ch変えないとデジタルも送信できない事に。・・・まぁここは米沢の笹野山局バッチリ受かると思うんだけど・・・)

西白鷹局は今の所出てないようですが、開局予定月が近いので、こちらは時間の問題でしょう。

写真は「米沢天元台デジタルテレビ放送中継所」
(門標の表記なので、これが正式名称でしょう。)
2007/08/18 22:41:cwk

▼地デジ>天元台デジタル送信所のアンテナ

地デジ>天元台デジタル送信所のアンテナ/
完成後の天元台デジタル送信所の近くまで行ってきました。

アンテナは4Lか6Lの双ループでしょうか。(写真の上のほうについている2つの長い箱)
1面2段で、当然ながら置賜盆地側を向いてます。
これじゃ白布峠じゃ受信困難なわけだ。

08年9月13日追加>
 笹野山局のアンテナが4面でしたが、こちらは1面。
 送信出力か同じ(アナログとデジタルなので単純比較は出来ませんが)だとすると単純計算で出力が4倍になったのと等価ですね。
 ただ、送信所からの距離が若干遠くなっていますので、地上での電波の強度となるとその差は少ないのかも・・・
2007/08/18 22:49:cwk

▼地デジ>山形県南部の開局状況07年8月29日現在

本日、西白鷹局の電波全局出ているのを確認しました。

という訳で、
西白鷹局:NHK-G,NHK-E,YBC,YTS,TUY,SAY(全局開局)

これで、福島のUHFアナログ波,新潟の29chが受信困難になりそう。


話は天元台局に戻るが、大沢駅付近の集落で受信可能な事を確認。
大沢局はデジタル化するのやら。
2007/08/29 23:29:cwk

▼地デジ>米沢局受信NG場所での西白鷹局

米沢市内で米沢局(天元台中継所)が受信できない場所での西白鷹局の受信状況について、一部確認しました。
(アンテナは自作の4エレ ループ八木にブースタ使用、ワンセグを車で移動しながらの確認です。12セグでは未確認ですが、停止した状態でしっかりしたアンテナを使用すれば、多分大丈夫かと・・・)

関根付近:受信可。
R13万世町:八幡原工業団地入口付近より若干福島寄りあたりまで受信可。
長手〜前小屋付近:住宅の影で車では困難だが、高畠寄りのたんぼの中では問題ないので、屋根上のアンテナならおそらくOKでは?

関根付近は元々笹野山局が直接受信出来ていた場所。
下記の2エリアは(場所にもよるが)元々西白鷹局を受信していた様子があり、こちらはアンテナの向きはそのままで行けるでしょう。

なお、先の書き込みで天元台の電波が届いている大沢地区ですが、ここのアナログの中継所は(周波数からすると)西白鷹局を受信していそうですが・・・平地では西白鷹局(地デジ)は受信不可だったような。
2007/09/03 23:19:cwk

▼地デジ>高畠局開局準備中

地デジ>高畠局開局準備中/
高畠局が10月試験電波送信開始予定で準備が進められているようです。
高畠局は小高い山の上に送信所がありますが、アクセス道路はないと思います。
そんな関係から、機材搬入用に写真のようなリフトが設置されたようです。

地デジ対応の為には、こんな付帯工事が必要になるのですね・・・
2008/09/13 12:37:cwk

▼地デジ>高畠局試験電波送信中

高畠局から遂に試験電波が送信され始めたようです。

チャンネルは西白鷹局のアナログ波と全く同じ。
なお、高畠局のアナログ波は出力3Wでしたが、地デジは0.3W(携帯電話の端末並み・・・)と減力となっているようですので、条件悪いとアナログはOKだったのに地デジはNGなんて事があるかも知れません。
2008/10/08 15:53:cwk

▼地デジ>小国局YTS送信開始?

昨晩、用事で小国に行った際、ついでに携帯のワンセグのチャンネルも設定してしまおうとスキャンかけてみたら・・・
なんと保留となっていたはずのYTSを拾ってしまいました。

チャンネル合わせてみたらちゃんと受信できました。
という訳で、いつから送信開始したのかはわかりませんが、YTSの小国局も送信開始したようです。

もちろんアナログ波もちゃんと送信されています。
どんな対策取ったのやら・・・
(一番有力なのは米沢笹野山局の電波を受信する方法ですが。)
2008/10/11 02:23:cwk
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る