▼誕生日2015/05/16 10:08 (C) 田沢寺 「草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記Ⅱ」
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼誕生日2015/05/16 10:08 (C) 田沢寺 「草木塔の郷 DENTAKUJI なあまず日記Ⅱ」
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
4月22日(水) 晴れ 気温上昇
誕生日。
半世紀+5。
いやはや、めでたいというよりは、なんと申しましょうか。
両親と家族がそろって暮らせていることに感謝いたしましょう。
事務書類の片付け、6月日程の打ち合わせ、その他・・・ お勤め以外にいろいろある日。
相方が早目に帰ってきたので、二人で保育園に迎えに行き、松ヶ岬公園へ花見。
公園の桜並木はほぼ満開。
ぶらぶら歩いて、花を眺め、買い物して帰宅。
家族そろって夕食。
我が家の桜はまだ咲かない、けど、こんな誕生日がいいな。
4月23日(木) 晴れ 風もなく暖かい日
今日のお勤めは夕方から。
その準備をして、またまた溜まって来たっ事務処理を行い、提出先へ。
お天気と気温が上がってきたため、裏のエドヒガンザクラが開花し始めた。
咲き終わりに近い福寿草、残った雪、咲き始めた桜を一緒に観ることができた。
夕刻5時半から、神原集落のお祭りへ。
勝軍地蔵尊。
春と秋のお祭りがあり、ご祈祷を行い、その後 地域公民館で直会。
地蔵堂の境内には桜の古木があり、今年は今日の陽気で数輪開花していた。
公民館で1時間半ほどごちそうになった。
送迎をしていただいて帰宅し、娘とお風呂に入り本日終了。