▼笹巻き作り(2)2014/07/14 20:41 (C) やまがたノート
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
▼笹巻き作り(2)2014/07/14 20:41 (C) やまがたノート
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
笹の葉はまだとれるのですが、冷凍しておいた笹を使って笹巻作りをしました。
【材料】
・もち米
・笹の葉
・いぐさ (産直所では「えがら」と書いてありました)。
【下準備】
・もち米は前の晩に米とぎして水に浸しておきます。
・笹の葉は作る直前に冷凍室から出しましたが支障なく使えます。
・いぐさは水に浸して扱いやすくしておきます。
大きなお鍋に弱火でお湯を沸かしつつ、いざ笹巻き!
ますば笹を円錐の形にします。
笹の葉を中表にするか外表にするかはお好み次第。中表だと食べる時のごはん離れがよく、外表だと見栄えがいいようです。
この時にもち米がこぼれてしまわないように、真ん中らへんを少々折り込んでおきます。
こんな感じ。
次にこの中へもち米を入れたら、2枚目の葉で蓋をします。そう、笹巻きは一つにつき笹の葉を2枚使用します。
余った葉の両端を後ろへ折り込みます。
いざ紐かけ。こんな感じで結んでみました。
いよいよ煮ます。5つずつ束ねた笹巻きをお湯のなかへとっぽーん。
落し蓋をして約60分弱火でぐつぐつ。
ハイ、できあがり。
出来立てアツアツもおいしいのですが、さましたほうが笹の香りがいいように感じます。
ゆで時間はお好みで調節。長めにすると当然のことながら柔らかめにできあがります。これを冷やして食べるのもまたいい感じです。