ヤマガタンver9 > ◆初夏の風◆

Powered by samidare

▼◆初夏の風◆

◆初夏の風◆/
6月末日の日曜日、久しぶりのロングツーリングに出掛けた。

それも車種に何の統一性もない6台でのツーリング。

長いバイクライフでこういったツーリングは稀の事。

事の発端は若い頃から旧知のライダーであるT氏の取り巻きの方々によるツーリングが企画されており、そこに飛び入り参加させて頂いたという次第。

画像でお判り頂けるようにドカッティにハーレー、ホンダのアメリカンにヤマハのアメリカン、唯一の旧車である我がDS6、それに何と50㏄のスクーターという方向性も何も関係ないバラバラの組合せ。

然るにT氏に次ぐ年長者である小生にとっては各オーナーとの交流がとても新鮮に感じられ、彼らも旧車乗りの偏屈おやじとDS6が物珍しいようであった。

DS6を見る目は何か異次元の物に触れたのかとも感じられる程に新鮮だったらしく‘これ初めて見ました、いつ頃のマシーンですか’等のコメントが次々と飛んできて嬉しいような恥ずかしいような。

大峠を越えて喜多方、更に会津塩川から裏磐梯を巡って喜多方経由で帰る200キロ余りのルート。

道の駅で休んではまた走る緩いツーリングは実に新鮮で心地良く、異次元のバイク乗り達と過ごす時間はさながらプロ野球の交流戦のよう。

そんな彼らと一緒に走らなければ恐らく行く事もなかったであろうお店でのランチもまた楽し。



バイカーが集うこんなお店も旧車乗りにはチト抵抗があったが入ってみれば以外に心地良い。



皆で大きなハンバーガーに食らい付き、お喋りしているうちに自然と打ち解けてゆくのは同じ道を共に走り同じ時間を共有した連帯感があればこそ。

趣味趣向は違ってもバイク乗りはバイク乗り、心根は皆優しい。

途中通り雨に降られはしたものの初夏の風を全身で感じて走った会津路へのツーリング。

素適なバイク乗り達へ感謝。


かぜとなりたや はつなつの かぜとなりたや かのひとの まへにはだかり
かのひとの うしろよりふく はつなつの はつなつの かぜとなりたや〈澄生〉
2013/07/05 09:06 (C) まるはち酒店

▼DS-6号調子良い様ですね。

信州紀行へのコメントをお出しできないまま2ヶ月を過ぎてしまいます。早いですね。

DS-6号調子良い様ですね。
ポチ号はと言いますと、まだ調子を掴めていません。

今日なんかはキャブ調整の試運転中エンストしその後どうしても起動せず坂道を汗だくで押してきました。アラ還近い身としては結構キツかったです。
・・・多分バッテリーが弱っていたのが原因だと思います。

しっかり充電をして明日またリベンジです。

こんな状態なのに5月に白石でお会いしましょうなんて大きな風呂敷を広げたものです○┓ペコリ

川上澄生さんの詩、いいですねぇ!!
2013/07/06 18:32:Sendust

▼お陰様で

こんにちは、DS6はようやくダメ出しが終わったような気がするのですが旧車ですので‘トラブルは覚悟で乗らないと’ですよね。
久しぶりのロングツーでしたが気持ち良かったです。
ポチ君は最終調整に入ったんでしょうか。
バッキーさんの個体も既にOKだと思いますのでそろそろミーティングを考えてみたいものですよね。
前回出来なかった各車の試乗をぜひ実現したいものです。
最後の追い込み頑張ってください。^^
2013/07/07 10:28:酒屋おやじ

▼昨日の疲れが出ました。

疲れが翌日に出る分まだ良いのかも知れません。
なのでポチの世話は今日はお休みにしました。

秋口には乗り出せるようしたいと思います。

ミーティングイイですね。
場所はやっぱりモテギでしょうか。
2013/07/07 18:37:Sendust

▼ボチボチどうぞ

お互いにいい歳ですので無理は禁物ですよね。

ミーティングは試乗が優先と思いますので山奥の景色の良い所なんかどうでしょう。
小生の地元でお勧めできるスポットがありますが。
2013/07/08 09:32:酒屋おやじ

▼会場お願いします。

山奥の景色の良いところですか?

温泉ですね。

早くポチをなんとかしなくては!!
2013/07/08 22:33:Sendust

▼温泉もありますよ。

ポチ君のメドが付いたら下見がてら二頭立てで行ってみますか。
ただ関東からはチト遠いかなぁ。
那須辺りが丁度良いかも知れませんね。
2013/07/09 09:22:酒屋おやじ
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る