▼いいねぇ2013/05/22 19:41 (C) ぼくのニワトリは空を飛ぶー菅野芳秀のブログ
▼感動の涙かな!お米は、美味しい安いお米が外国からくるのかなって思うけど・・・、 酪農など牛の仕事は、みんなでオーストラリアに移住かな・・・・? 今でも、お百姓さんがどんどん少なくなって、荒れてる田んぼが増えて、畑が雑木林になってるのに・・・・、 TPP参加で、雪崩の如くやわなぁ〜! 畑は、2年でもう入れなくなりますよ。 私の実家の桃畑が、もう入れなくなりました。軽トラックが横付けになっていたのですが、荒れて道がわからなくなっていました。 今でも、 会社に行ってその給料を農業に注ぎ込んで・・・or・・・ 年金を注ぎ込んでの農業が多かったと思いますが・・・、 年寄りは、それも、いつまで続くか・?・?・? 私は、まあまあ、頑張れるとこまで頑張るけどな・・・・・? どこかに、なにか嬉しい話題があるかも知れないから・・・、 それを楽しみに、目の前のことを一つひとつ熟していきます。 ※ あっ、そうや、梅の写真があったから入れますね。 今年は5〜6個しかならないはずだったのですが・・・、 もうそろそろ、讃岐も梅雨に入るのかな〜? 2013/05/22 21:16:山さくら
▼スペインで菅野さん紹介されました ツアーでスペインに行きマドリードのガイド「番長」さん(たぶん西岡さん)からご紹介(あと一人は三里塚農民になった方)どちらもお名前忘れましたが、にわとりは空を飛ぶで検索しました。スペインが有機農法先進国と教えていただきましたよ。私は一つ下の年齢で、団塊ピークです。
空を飛ぶ鶏の卵はおいしいでしょうね。 2013/05/23 16:11:まゆ:URL
▼まゆさまそうでしたか。
スペインの友人でしたら石岡です。 別名「番町」。 スペインを介してご紹介いただくってすごい回り道ですね。 おもしろい。 三里塚の農民ってどなただろう? どうぞ、よろしく。 2013/05/30 19:23:菅野芳秀
▼山さくらさまいつもコメントをありがとう。
こちらの農業事情も一緒ですよ。 日本列島、どこもかしこも同じなんでしょうね。 安倍さんは「農業所得を10倍にする」って言ってますが、 それはすでに農民のいない農業の話でしょう。 村も無くなっているでしょね。 見たくないですねぇ。 経済効率のために人の世が壊されていく姿。 2013/05/30 19:30:菅野芳秀
▼こんにちは今日はありがとうございました!
早速伺いました。 今の時期農家の皆さんは 田植え田植えと忙しそうで、 大変だなぁと思っていたんですが、 お祭りとは! そういう見方もあるんですね。 私も小さい頃 田んぼの四隅に苗を植えるのを手伝っていたのを 思い出しました。 今思えば 楽しい思い出ですね。 たしかに。 ではでは! またお邪魔します。 2013/05/31 22:13:渡部
▼渡部さま渡部さんってお名前だったんですか?
知りませんでした。 これからもよろしく。 そ、お祭り。 人の姿のないところに 年に2回、賑やかになるんですね。 うれしいですよ。単純にうれしいのです。 そんなに人がうれしいのなら町に行けばいいのではないかと お思いでしょうが、町ではだめなのです。 村に、田んぼに人が戻ってくることがうれしいのであって、 人ごみがうれしいのではないんですよ。 お分かりでしょうけど。 こんどまたツバメの話の続きをやりましょう。 2013/05/31 22:29:菅野芳秀
▼山形ではもうお祭りは終わりの頃でしょうか?私たちの所は、今からがお祭りの時季になります。 梅雨に入ってから、雨が降らないです。 苗の水かけを、息子に頼まれます。 「母さん、今日も雨が降らなかったら、お昼過ぎに水掛けてくれるかな」 「わかった」 それで、私は毎日、雨雨ふれふれってお天道様にお願いしていますが・・・、梅雨なのに降らないんですよ〜? 苗の大きさからすると、田植えは、たぶん今週の土日ですね。 種子原人さんの紫陽花の花の写真を見て、思い出したように我が家の庭の紫陽花を見にいきましたが、まだ蕾でした。 うちの庭に今咲いているのは、サツキでした。 足元には、勝手に芽を出したネジバナが少し色付いていました。 私は、この花があるから、草枯らしがやれないんです。 この花のために随分重労働を強いられています。 咲いたら、また写真撮りますね。(小さい花だから上手くは写せないかもわかりませんが・・・) 2013/06/10 07:50:山さくら
▼田植えは終わりました田植えは終わりました。
やっと終わりましたがそのあとに野菜の作付があり、それも終えて ようやく、普通の日常にもどりつつあります。 私の今日は玉子配達と県に提出する稲作の計画書の作成です。 2013/06/14 08:11:菅野芳秀
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
我が家が始めるぐいだからあっちでもこっちでも・・。
久々に村はにぎわっています。
この田植えの時期と稲刈りの時期はお祭りのようですね。
会社勤めの息子も、嫁も、あるいは東京に出ている妹も・・。
田植えにはみんな帰ってきて一緒に農作業。
そんな光景も見ることができます。
10時と3時の一服の時間は賑やかですよ。
いいよねぇぇ。
こんな村って。