▼新年のごあいさつ2006/01/13 10:18 (C) レインボープラン推進協議会
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
▼新年のごあいさつ2006/01/13 10:18 (C) レインボープラン推進協議会
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
あけましておめでとうございます。
今年の2月でレインボープランは満九歳になります。
学齢でいえば、小学四年生です。今年もなお一層、市民の
皆さんとともに、愛情を込めて大切に育てていきたいと思います。
一昨年は「明日への環境賞」(朝日新聞社主催)をいただきました。
そして今年、二月に発表されるのですが、NHKと全中(農協)が
主催する「食の架け橋賞」に山形県を代表する事例として紹介され
ました。このような評価をいただけるようなりましたのも、
ひとえに市民の皆さんの変わらぬ参加と、全国の皆さんからの
暖かい応援、お力添えのおかげです。
ここにあらためて感謝と御礼を申し上げたいと思います。
消費者は田畑に思いをはせ生ゴミを分別し、
農家はまちの台所を思いやりながら作物を作る・・・。
レインボープランが目指すのは、市民の参加と思いやりに
支えられた「食といのち」を大切にする地域です。
生ゴミはその接着剤。
今年も愚直にこの道を進んでまいりたいと思います。
昨年は念願の「NPO法人レインボープラン市民市場『虹の駅』」が
誕生しました。「循環・土・いのち・食・おもいやり」の
まちづくりの核であり、地産地消の物流のセンターであり、
同時に市民参加のまちづくりの拠点として、
3年間の準備を経て作られたものです。
今年は「虹の駅」の一層の成長に力をそそいでまいりたいと思います。
また、これまでも多くの関係者の方々と連携しながら
レインボープランの成果を幅広い地域の活力につなごうとして
まいりました。今年はこれを更に発展させ、長井の産業に、
例えば環境保全型農業の一層の推進につなぐ道を
検討していきたいと思います。
レインボープランは成長の過程にあります。
まさに子や孫の成長を見守る家族のように、
「まだ○○ができない。」という視点からではなく、
みんなのお陰で「もう○○ができるようになった。」という目で
見守りいただきたいと思います。
全国の循環型まちづくりを実現しようとして
日夜努力しておられる多くの方々にとりまして、
今年も稔り多い年でありますことを祈念いたします。
最後に、皆様がたから寄せられるご意見や情報が、
食・農・循環などのまちづくりに関わる多くの方々の
飛躍に結びつくことを願いこのホームページを
ご利用くださることをお願いいたします。
今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
レインボープラン推進協議会
会長 菅野芳秀