ヤマガタンver9 > 雲と泥⑪

Powered by samidare

▼雲と泥⑪

このシリーズも そろそろまとめねばなるまい!  って?
おいおい いままで数多くのシリーズを勝手に立ち上げては
迷走 蒙昧 尻切れトンボ・・ を散々と繰り返した挙句に
知らん振りして忘却の彼方に追いやっていたのは 一体誰なんだ!
その張本人が“まとめ”だと! ちゃんちゃらおかしいわ!!
いやいや ごもっとも 本人にはちゃんと言い聞かしときますから・・?



『雲と泥』というテーマで書きはじめたのは
いま日本で起きている社会現象があまりに対照的で
それこそ 雲泥の差を呈しているように見えたからであった
『雲』のところは 世界中に誇れる日本人の美徳なのに
『泥』のところは 世界中から非難される醜態に見えてしまう
でも 泥の中をのたうつ菅クンを含む政界や東電という組織は
実は日本人の理解を超えた特別な組織などでは絶対ない
世界中から賞賛されている東北人と全く同じ日本人の組織だ
もう自分のこととして認めねばなるまい 日本人の『雲』と『泥』を
つまり 日本人一人一人が『雲』と『泥』を持っているということを

いやいやいや やっぱり彼らは特別だという方に一言
ついこないだの選挙で自民党に“NO”を突きつけて
綱領もない民主党に政権を委ねたのは誰なんでしょうか?
今度 菅さんと民主党を切ったら 次は誰にやらせるんでしょうか?
その人やその党にやらせたら 日本は立ち直れるんでしょうか?
原発の危険性を含むエネルギー政策を本気で考えたことがありましたか?
あなたは組織人として その組織の悪弊を糾したことがありますか?

私は 黙るか 否定的見解を述べるしかありません・・

TVの街頭インタビューとかコメンテーターの話なんかを聞いてると
みんな 日本の状況を客観視し 問題点に的確な論評をしている
平均的な日本人は 常識があり 理性があり 正義感も強い
でも その平均的日本人が“行動”を起こしているかといえば NOだ
たとえば こんなにストがない国も珍しい
お隣の韓国や中国では ストでどんだけの日の丸が燃やされたのだろう
別に ストライキをことさら奨励しているわけではないが
中国漁船の尖閣諸島侵犯事件のときなんか お誘いがあれば私は行った
中国国旗を燃やしゃーしないが 普通に抗議の意をこめて参加した
ギリシャの公務員のストはとんでもないが ベトナムのは至極当然だ
諸外国で当たり前のことが 日本では当たり前でないという事実がある
我慢強いのは一面美徳ではあるが やるべき時にやらないのは弱虫だ
政治が悪いというのは簡単だが 積極的な提言をしてきた後なのだろうか
15%の節電に素直に従うのも 一見なんの問題もないように見えるが
その背後にあるエネルギー政策の失敗に対して なぜ文句を言わないのか
失政のツケを国民に払わせているだけなのに どうして抗議しないのか

東電の労働組合は どうして会社を糾弾しないのか

民主党の議員は どうして党内改革に乗り出さないのか


雲と泥の問題は 実は 大震災があってハッキリしてきただけで
その前からずっと 深刻化の度を増してきていた問題だった
尖閣 普天間 TPP・・ を持ち出すまでもない 最低の政権だが
その政権の醜態は 実は我々日本人の泥の部分の集大成だったということ
政治家が“小粒”になってきたという見方も確かにある
“小泉級”の政治家は 今や 小沢 亀井 くらいしか見当たらないから
そういう見方も ある面では事実なのかもしれないが
小粒になったことで 却って我々の映し鏡に近くなってきたとも言える

まず 日本人として 共犯者として 泥の部分を真摯に反省しよう
そして 傍観者をやめ 自らの問題として自ら『行動』しよう!
そうしなければ 日本の“本当の夜明け”は絶対こない
2011/07/02 10:11 (C) FPのひとりごと
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る