▼ついに並んで、ガソリンを入れてしまったァ;;;。2011/03/25 16:33 (C) やまがたでの日々の暮らし・自然・風景
▼おはようございますshidareo兄貴のところまで、車に乗って遊びに行こうかなと思っていたのですが、娑婆ではやはりガソリンがえらい事になっているのですね。ビビるなぁ。
もともと出不精で、出る時は盛大に飛び出しちまう。 動かないとほとんどガソリン使わないから、久しぶりに少し下って、燃料をと・・・。この地区のスタンドに並ぶ車を見て、ゲッ、と悲鳴をあげてしまった。その時は、並ばないで家に帰ってきちゃいました。 軽トラの燃料が赤ラインだったけど、困ってる人いると悪いからと、いつも余計に買わない俺の事を心配してくれたスタンドの兄貴が、入荷と同時に電話をくれて、並ばずに、今軽トラは満タンです。ありがたやありがたや。 タンクに入れてかないの?と聞かれて、足りない人いるかもしれないのに余計に買ってられんよ、と言うと、親指を立ててくれました。俺もにんまり。 しかし、車社会である東北地方。電車もバスも、最寄りの停留所まで距離がある。天気が悪い。放射能が飛んでいる。 ん〜、関東地方、何とかしてくれんか!と 今は、暇で、何も心配ないけど、思っちゃうですね。 子供たちの名前が、インディアンにならって、山、大地、川をイメージしてあるので、昨夜は、君たちの名前の源である精霊を感じて、感謝し畏敬し生きなさいよと説きました。 こんな時勢、インディアンは何をどう考えるのだろうと、思案した次第であります。 2011/03/26 10:07:kuma仙人
▼精霊・妖精・木霊みたいなモノガソリン事情は、徐々に改善されるでしょうけどねぇ・・・困りモノです。
んっ、これってもしかして、図らずも・・・柔らかな”地域封鎖策”???、 みたいに思えてしまうのは、私の悪い癖でありましてぇー。 そもそも、<県>という漢字の元々には、民衆が逃げられない様に、 ”首を縄で繋ぎ留める”という様な意味があるらしいのです。 (漢和辞典、他<http://www.47news.jp/feature/47school/kanji/post_243.html>等、参照) 古代の治世学というか、為政・総合政策の一つの姿だったのでは??? だからなんだって事も全くないのですが(呆;)。 っつうか、 燃料って、脳や筋肉を動かす”糖”みたいなモンだから、 復旧・復興に向けては、当面は点滴をガンガン打つ感じで、 政策的にこれまで以上に潤沢にしないといけないかも・・・ですよね。 (CO2問題とかもあるけど、ここに至っての優先順位は復旧・復興の次。) っという事で、遊びにいらっしゃる際には、ぜひ携帯にご一報をください。 Kuma仙人さんトコみたいに、洒落たロッジ風じゃ全然なくって、 在来建築の客間の雪見障子からは、今なら寒々とした苔庭が望めまーす!(笑) 名前って、当人の好き・嫌いとは別に、一生(ヒキズル???)ものなので、 その時々のライフステージなんかに拠って、いろいろ考えさせられたり、 名付けた人(大抵は親)の「願い」みたいなものに、寄り添ってみたり、 時には失敗してみたり;;;。 お子さん達、良い名前付けてもらいましたね。 精霊とか妖精、木霊みたいなモノを、少なくとも「想えるかどうか?」って、 私もまだまだ明確には言えないけど、けっこう大きな事だろうと思っています。 2011/03/26 15:54:shidareo
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
ついに列に並んでガソリンを入れてしまった。
仕方ない。 車のガス欠の警告灯が点滅し始めてしまったからだ。
これ以上延ばすと、道端で人さまに迷惑をかけてしまう可能性もあるからだ。
・・・・・・・・というか、
20代のころ、ガス欠をしてしまい、道行く誰にも頼めずに、
たったひとりで車を押して、なんとかかんとかスタンドまでたどり着いた
経験とその時の恐怖感が「そろそろだぞ!」っと教えてくれる。
残量1/2だったあの日から、丁度2週間も耐えた。 我ながら頑張った!
これまでに「創意工夫」したポイントは次の2点である。
(1)ひたすら歩く。 (2)自転車を使う。
(↑↑↑↑ところで、どこが創意工夫なの????)
ま、国語テストでは「工夫」を<苦夫>と書くという、
なんとも良き伝統を持つ私なのであった。
んっ? カミさんが脇までに来て、
「あんたは<苦夫(クオトコ)>だぁ〜。」と、耳元で軽く囁いている。。。。
↑↑↑↑
(彼女は、心理戦のウィスパリング手法を使うので、要注意なのだ;;;。)