▼【最上義光日記】2011/01/31 13:24 (C) 戦国の杜STAFFブログ
▼次回こそは…(^○^)福島・山形キャラバンお疲れさまでした(^O^)
せっかく山形に来てくださったのに行けなくてとても残念でした(>_゜))彡 雪灯篭まつりで皆さんに会える事を、そしてご活躍を楽しみにしております(#^.^#) 2011/02/02 21:30:クロミ
▼もう一度。コメントがうまく反映されなかったのでもう一度打ち直します。
福島・山形キャラバンお疲れさまでした(^O^) せっかく山形に来てくださったのに行けなくてとても残念でした(>_゜))彡 2011/02/02 21:37:クロミ
▼あれあれ????またしてもコメントがうまく反映されませんでした(*_*;
私のPCと最上殿は相性が悪いのでしょうか(?_?) 気を取り直してもう一度続きから打ち直します。 次回山形にいらっしゃる機会があれば、精一杯お出迎えしたいと思います(=^・^=) 最上義光記念館は近くをよく通るのですがまだ行った事はないので、ぜひ行ってみたいです♪ 霞城公園は桜がとてもきれいなので、桜の時期にまた皆さんでいらしていただければ感激です>゜))彡 2011/02/02 21:45:クロミ
▼>クロミ殿コメントありがとうじゃ!!
ちゃんと反映されておる、大丈夫じゃ!! 霞城公園の桜は誠にきれいじゃの~ わしも桜の咲く頃に里帰りしたいと願っておる。 最上義光記念館!!すばらしき施設じゃ!!是非行ってくれ!! では雪灯籠まつりでのう!!! 2011/02/03 13:53:最上義光
▼仙台城祉こんばんは~最上様には初めてお会いしたのですが~今日、仙台城祉でのさまざまな写真撮影、勘兵衛様との歴史上での関わり合いのお話とても楽しかったです(ちょっとクダグダでしたけど)(*^o^*)今度、山形にも会いに行きますね~今日は本当にありがとうございましたm(_ _)m
2011/02/15 23:34:仙台のはるか
▼忙しそう……こんばんは~(^O^)先日初めてコメント書き込みした仙台の者です~なかなかブログの更新がなされないので、最上様にはこのサイトの書き込みで大丈夫なのでしょうか……心配です(∋_∈)
2011/02/17 17:50:仙台のはるか
▼仙台のはるか様コメントありがとう!!
そして仙台城址に来て下さって本当にありがとう!!! 返事遅れてすまんかったな!! 疲れを癒すため休んでおった。 勘兵衛の歴史の説明がグダグダですまんかったの~ 本当はものすごいイイ話なんじゃが・・・・ 今度お会いする時はビジッと説明するからの 楽しみにしておいてくだされ!! 2011/02/19 15:57:最上義光
▼直々に…最上様…こんにちは~はるかです(o^∀^o)お忙しいのに直々のコメントありがとうございますm(_ _)m近いうちに最上様の騎馬像を拝見しに行きます~もちろん最上様にもお会いしたいです!(o^-^o)その時は、また、歴史のお話聞かせてくださいませm(_ _)mいつ行けば最上様にお会い出来るのか…スケジュールを見てもいまいちわからない???はるかですが~(o・v・o)
2011/02/19 17:11:仙台のはるか
▼>仙台のはるか殿わしに会いたいとはうれしいのぅ~!!!
わしでよければ、いつでも歴史の話をいたそう!! わしらは基本的に土、日、祝日は全員出陣で 平日は交代で出陣しとるんじゃ!!! とりあえず2月20日から24日までの出陣予定を掲載するぞ!! 2月20日 はな姫のみ休み 2月21日 最上のみ休み 2月22日 兼続・勘兵衛休み 2月23日 全員休み(戦国の杜休館日) 2月24日 兼続・慶次・勘兵衛休み 変更などあった場合はブログで告知いたすので是非チェックしておいてくれ!! 2011/02/19 18:15:最上義光
▼ありがとうございますm(_ _)m最上様…さっそくスケジュールを教えて頂き感激です。ありがとうございましたm(_ _)m是非!是非!伺います~(o^∀^o)まだまだ寒い日がありますので、御身体をご慈愛くださいませm(_ _)m
2011/02/19 18:55:仙台のはるか
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
昨日直江も書いておったが
今回は【山形キャラバン】についてじゃ!!
この2日間はわしの領地を巡ってきたのじゃ!!
特に庄内はの~
・・・・感慨ぶかかった。
1度はわしが治め
そして上杉に奪われ
その後【慶長出羽合戦】で奪い返した地じゃ!!
庄内は最上、上杉両家にとってゆかりの場所なんじゃな~
特に鶴ケ岡城、今は公園になっとるが
あそこは直江が改修したこともある城じゃ。
400年たって共にあの地に立つとは思わんかったの~
なんか、わし楽しかった!!!!
太平の世になって本当によかった!!!
2日目は
我が城【霞城公園(山形城)】
そして
【最上義光歴史館】
を訪問してきたぞ!!
まずは霞城公園じゃな。
本当に綺麗に整備してあっての~
現世の者たちに本当に感謝じゃ!!
門を通ってしばらく歩くと
なんと!!!
なんと!!!!
わしの騎馬像ではないか~!!!!
真に素晴らしい像じゃ!!!
本当にかっこいいのう。
このようにわしを造ってくれた者たち
本当にありがとうじゃ!!!!
その後【最上義光歴史館】へ。
武将隊として行くのは初めてじゃの~
やっと訪問することが叶い感激の極みであった!!!
歴史館の方々に歓迎していただき
また、ガイドの方から【長谷堂合戦】等の説明をしていただいた。
特に目を引いたのが【長谷堂合戦図屏風】じゃの。
直江も先日ブログに書いておったが、屏風を見れば本当に激しい戦であったことがわかるのう。
その他にもわしが当時かぶっておった兜など最上家に関する資料等が多く展示されておるぞ!!!
是非遊びに行ってくれ!!!!
歓迎して下さった歴史館の皆さま
説明して下さったガイドの方々
駆けつけて下さったお客様
本当にありがとうございました!!!
その後、ラジオ番組【ラジぱん】と
テレビ番組【ピヨ玉】に出演させていただいた!!!
アナウンサーの方々
スタッフの方々
本当にありがとうございました!!!
同じ山形県でもおきたまを知らないという人もおってな
パンフレットの配布などでたくさんの人々に
おきたまを知っていただけたと思う!!
こたびの山形キャラバン本当に良きものであった!!
勘兵衛よ
また里帰りしたいの~(笑)