▼待望のコンピューター到着!!2010/03/10 21:00 (C) ひがないちにち
▼ハイテクゥ~凝ってるねぇ。
さすがは凝り性のB型ちゃん。 分かるよ~。 なんかジムのエアロバイクみたいだねぇ。 動く前にクエン酸摂るといいよ。 次の日しんどくなくなるし。 2010/03/11 23:56:キク
▼ケアが大事だからねぇ足が結構張っているからねぇ^_^;
来週から東京出張のため しばらくチャリはお休みだから静養Timeでしょう 同窓会へとお邪魔して営業してきます(笑) B型って凝り性なのか?? 言われてみれば・・・の気もするが ちなみにチャリ用ウェアの購入も検討中(笑) 凝り性だな(^_^;) 2010/03/12 12:45:わたなべ
▼なるほど、ナルホド!このサイクルコンピュータのバージョンアップ版は
たぶん: 電極と体重計が連動されたものになっていて、 ディスプレー表示に「現体脂肪率」が出るもの。 サドルの下に体重センサーがあり、両足をペダルから 浮かせると体重が測定されるのです。 ところで、走行距離は前輪の回転で検出しているのですか? カラ走行では表示されないのかな? 食事量を減らせば体重も減ることは完全に分かっていても 実行するとなると、なかなかできないですね。 その点、ボクサー、バレエダンサーなどは本当に、心底から リスペックトできます。 2010/03/13 12:02:Yamamoto
▼ワイヤレス・・・その響きにつられ買ってしまった(笑)
前輪の車輪の大きさと体重と年齢を入力します カラ走行でも計測なりますよ・・・ そこまで高価なものではなくて3,000円程度で購入できるものですので・・・ 食事量も減らしたくはないですよねぇ だから・・・自転車に私はムリムリでも乗るのです! 夏になれば一気に痩せそうですが・・・ 汗かきすぎて干物になるかも?笑 2010/03/13 20:57:わたなべ
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
頼もしい相棒を手に入れました
「サイクルコンピューター」
距離
走行時間
速度
脂肪燃焼
など計測できるシロモノでございます
結構見ながら走ると楽しい
ついつい乗りすぎてしまします(笑)
筋肉痛がひどい・・・
3月2日のチャリ距離 約 3.7㎞
3月3日のチャリ距離 約 7.6㎞
3月4日のチャリ距離 約 5.7㎞
3月5日のチャリ距離 約 1.1㎞
3月7日のチャリ距離 約 1.1㎞
3月6日のチャリ距離 0㎞
3月7日のチャリ距離 約 1.1㎞
3月8日のチャリ距離 約14.1㎞
3月9日のチャリ距離 約 3.1㎞
3月10日のチャリ距離 0㎞
・・・記録はしているがどうもめんどくさくなってきたので
週1回をダイジェストにしようかどうしようか(笑)
でも結構乗ってるねぇ~
膝も張っているのがわかります・・・急に乗りすぎ??(T_T)
とにかく記録よりも体を引き締めることが目標です!!
ただ…やっぱり大敵は「天候」
なんだよ~雪ってよぉ~~~(+o+)