▼【おびどめ日記】 №46 武将がたくさん♪(^^)b2008/12/24 10:30 (C) 最上義光歴史館
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
▼【おびどめ日記】 №46 武将がたくさん♪(^^)b2008/12/24 10:30 (C) 最上義光歴史館
|
▼100advertising▼ranking
|
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
|
![]() |
朝早くから、(((o(^。^")o)))ソワソワのナッツ・・・
乗馬クラブから、
待ちに待った、(゜∀゜)馬キターー!
首を長~くして、待っていました。
車から登場したのは・・・
白馬の☆ラリッサちゃん☆28才♪
o(・▽・o)(o・▽・)o ヤッタ♪
(〃∀〃)可愛いぃ~♪♪
馬って、目が可愛いいですよねぇ。
ドキドキしながら、顔をなでなで♪
(=´▽`=) ニャン♪
ナッツが、癒されている所に館長登場!
鎧を着ての乗馬だと、馬が怖がる為・・・
まず、館長に鎧を着せて・・・
試し乗りです。
鎧を着ていると、ちょっと乗るのが怖いとか・・・
真剣に説明を聞く館長・・
(館長・・・落馬しないでくださいよ・・・)
鎧姿に白馬♪
かなり素敵です。
予約の時間に受付を済ませ、戦国時代にタイムスリップです!
次第に現代の装いから、武士の姿になる参加者達♪
ワラジは履き慣れていないから、
足の指の間が痛いとか・・・
o(;△;)o エーン
夫婦でパチリ⌒★
刀を抜いて、いざ勝負( `_)乂(_' )!!
出陣じゃぁ~!
皆さん、楽しそうです。
イベント期間中は、
展示物の説明もサポーターの方にお願いしました。
説明があると、文字を読むだけより楽しいと大好評でした。
クイズのヒントを教えたり、
熱心なお客サンからは、質問攻めに・・・
イベント期間だけは、雨が降らない事を祈りながら、2日目突入~
馬と武将の所にギャラリーも集まってきて・・・
皆さん、興味津々です★
1日目で着付けも手慣れたスタッフ達。
5分で武将の完成!
∑( °▽ ° ;) はやっ!
次々、出陣する武将達を見送ります。
着付けスタッフに着物のユニフォームが良かったかなぁ・・・(笑)
親子で武将姿に
実は、子供用の方が重たいです。
昔の貴重な甲冑なので、兜も重い・・
昔の人の体系って小柄なんだと実感・・
こちらは家族で武将になってみましたぁ。
弟クンは鎧の着用が難しい為、妻夫木クンで参加です。
お父さんが一番イイ笑顔ですね。
イベント3日目、雨が降るハプニングもありましたが・・
幸い乗馬が中止になる事もなく続ける事ができました。
ラリッサに食べ物をあげてイイと許可をもらったので、
ナッツ家で栽培した野菜をラリッサちゃんに差し入れです。
馬といえば・・・ ̄ー ̄)ノ▽
やっぱり、人参ですよねぇ~♪
スーパーの袋に大量に入った人参たち・・
とても美味しそうに食べてくれました。
(@ ̄∇ ̄@)可愛い♪
癒される・・・
ラリッサに会う為に、
乗馬クラブに入会しようかと考えてしまう・・・
3日間の大役を果たし、
帰って行くラリッサちゃんでした。
(; _ ;)/~~バイバイ
イベント3日間・・
たくさんの人にサポートしてもらい、大成功でした。
スタッフ全員で、ホッと一息。
お手伝いくださった方々・・・
m(_"_)mありがとうございました。
次の日、休館日でお休みだったナッツ・・・
なぜか・・・( ̄△ ̄;)
体中が筋肉痛!?
お布団と仲良く過ごしました。\(--;)