ヤマガタンver9 > 日々の営みに役立つ学び

Powered by samidare

▼日々の営みに役立つ学び

日々の営みに役立つ学び/

 この日は、繭糸取り。

 蚕の先生方が、繭を煮て待っていてくださいました。

 この手順です。

 小さい箒のような道具を使って、糸はじを探します。あら〜、繭1つから1本ずつだよ!

 お〜っ!

 うわ〜!

 すんご!繭10個から、1本ずつ糸を取り、10本の糸で1本の糸にします。

 くるくるくる・・・

 くるくるくるくる・・・

 くるくるくるくるくる・・・

 くるくるくる繰る繰る繰る・・・くるくるという響きは、もしかしてこの「繰る」からきているのでしょうか!糸がだんだんたまってくると、みんなうれしそう!

 蚕の蛹が出てきました。子どもたちは、平気で手でつかんで取り出します。

 お、上手に繭1個から1本の糸でくるくる始めた人がいますよ・・・

 何やらいらなくなった糸で遊びを考えだしました!

 繰った糸をさらにほかのものに巻き付けて・・・

 「皆さん、注目!繭1個から、約1200m〜1400mの糸ができます。蚕桑小から、3年生のSAさんの家までの長さです!」すごいですね〜!

 今日できた、生糸です。きれいにできました!

 子どもたちは、自分たちが育てた蚕がはいた繭から、糸をとるところまで学習しました。授業もあるので、繭になった日から約半年経って、蚕が日々の営みに役立つものとして形を変えたことを学んだ日、貴重な学びをした日、蚕の先生方に、また改めて心より感謝した日になりました。


(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る