ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

木造校舎のある公園 まだ開放中!

盆中16日まで、ベンチを設置して帰省された卒業生のために公園を開放しております。どうぞ座りに来て下さい。ひまわりも満開です。まも..

木造校舎のある公園 まだ開放中!:2009.08.15
▼マーク

サイト「山形市の街並み」で紹介!

八向茂さんの作るフォトサイト「山形市の街並み」で、「木造校舎のある公園」の様子が素敵なたくさんの写真で詳しく掲載いただきました。..

サイト「山形市の街並み」で紹介!:2009.08.10
▼マーク

木造校舎のある公園 二日目

二日目の9日は、イベントのない静かな「木造校舎のある公園」を楽しんでもらいました。朝9時の開園からひっきりなしに卒業生や先生、地..

木造校舎のある公園 二日目:2009.08.10
▼マーク

木造校舎のある公園 開園!

涙雨はなんとか我慢してくれました。大会ではないのに、午前中の大掃除、午後の開園式・感謝祭には県内外から多くの皆さんが駆けつけて下..

木造校舎のある公園 開園!:2009.08.10
▼マーク

木造校舎のある公園でお待ちしております

今朝、ベンチを置きに分校を訪ねたら、解体工事の看板が設置されてありました。涙雨がシトシトと降ってますが、午後からはやみそうです。..

木造校舎のある公園でお待ちしております:2009.08.08
▼マーク

解体工事は8月20日より

今日、大暮山分校を訪ねると、町職員・大暮山区の区長・副区長そして解体業者の皆さんが、取り壊しの下見をしていました。落札したのは町..

解体工事は8月20日より:2009.08.04
▼マーク

木造校舎のある公園 開園します!DMカード

お知らせのポストカードも作ってみました!ダウンロードして暑中見舞いがてら興味ある方にお知らせいたたけましたら幸いです。※用紙種類..

木造校舎のある公園 開園します!DMカード:2009.07.24
▼マーク

木造校舎のある公園 ポスター完成!

8/8の感謝祭「木造校舎のある公園」のポスターができました。よろしければ上記PDFファイルをダウンロードして身近に掲示していただ..

木造校舎のある公園 ポスター完成!:2009.07.20
▼マーク

木造校舎のある公園 開園します!

「建っているうちは建たせておいて欲しい」の願いむなしく、奇跡は起きず、残念ながら大暮山分校はお盆過ぎに解体されることになりました..

木造校舎のある公園 開園します!:2009.07.05
▼マーク

三回目の例会

今日は第三回目の例会がありました。来月は「お寺のまるごと一日体験塾」と「ふれあい荘の夏祭り」に行ってきます!でもメンバーが少ないの..

三回目の例会:2009.06.21
▼マーク

最後のひまわり植えました!

「分校最後の夏もひまわりで彩ってあげよう!」と、鈴木悟ひまわり隊長の元、無事植え付けが完了しました。東京からいらした柳田さんや大..

最後のひまわり植えました!:2009.06.15
▼マーク

6月9日の大暮山分校

校庭はクローバーと黄色い花がいっぱいでした。 心ない骨董屋によって校舎内のたくさんの机や棚などの備品が持ち出され、それらの陰から..

6月9日の大暮山分校:2009.06.11
▼マーク

奇跡起きず盆過ぎ解体決定。

残念ながら奇跡は起きませんでした。町の予算が確保されお盆過ぎに解体されることが決定しました。 大会を行っていた8月第一土曜日を目..

奇跡起きず盆過ぎ解体決定。:2009.05.04
▼マーク

骨董屋に備品流失。町が許可。

桜咲き、雪囲いはずしに仲間と校舎を訪ねてがっかりしました。校舎内の机や椅子、本棚、職員室の扉まで、卒業生の愛情が染み込んだたくさ..

骨董屋に備品流失。町が許可。:2009.05.04
▼マーク

手作り絵本の読み聞かせに挑戦!

さゆり保育園で中学生ボランティアサークル『きらり』による手作り絵本の読み聞かせを行いました。 この絵本は、「子どもの成長」につい..

手作り絵本の読み聞かせに挑戦!:2009.02.26
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る