ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

キヌガサソウ 3

石跳川源頭近く。チシマザサに覆われるようにしてひっそりと咲いています。そんな所の似合う花なのかもしれない。今絶好調。花皮片は始め..

キヌガサソウ 3:2011.07.18
▼マーク

シラネアオイ

石跳川沿いでは最後のシラネアオイかもしれない。迎えてもらっている感じになる。

シラネアオイ:2011.07.18
▼マーク

最後の雪渓

定点28のキヌガサソウと一旦分かれると何時も難儀をする雪渓に出る。ほんのわずかになっていた。

最後の雪渓:2011.07.18
▼マーク

キヌガサソウ 2

花の思いはそれぞれの立場でいい。落ち着いた同系色が良い。

キヌガサソウ 2:2011.07.18
▼マーク

キヌガサソウ 1

センターからは一番近い所にある。大輪の花で威厳がある。

キヌガサソウ 1:2011.07.18
▼マーク

キヌガッソウに逢う

2年振りの再会?定点28だ。胸がどきどきする。やはり待っていてくれた。

キヌガッソウに逢う:2011.07.18
▼マーク

雪渓

涼風が心地良い。沢沿いの雪渓のせいだ。休息を取る。

雪渓:2011.07.18
▼マーク

モミジカラマツ

草地のモミジカラマツの群生を見る。ほっとする。

モミジカラマツ:2011.07.18
▼マーク

低木帯

千メートル過ぎたアテリから低木待に入る。沢音と平行しての道になる。

低木帯:2011.07.18
▼マーク

涼しげなカラマツソウ

一寸一息、清楚なカラマツソウに見入る。

涼しげなカラマツソウ:2011.07.18
▼マーク

湯殿が見えて来た

ほっとする場所です。

湯殿が見えて来た:2011.07.17
▼マーク

山人の心

私だけの道ではない。こんな山人の気遣いが見られる。

山人の心:2011.07.17
▼マーク

信仰の道

今は登山道。思いは自然崇拝。一っノ挑戦です。自分自身への。

信仰の道:2011.07.17
▼マーク

首無し地蔵

ここは一の木戸。何万人と行者が通ッて行ったことか。安全に祈願出来るように気づかった案内にも板であろう。

首無し地蔵:2011.07.17
▼マーク

春木戸付近

ここを渡れば春木戸に出る。・・・

春木戸付近:2011.07.17
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る