ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

湯殿山点灯 2

担当のM氏が午後からメンテナンスをしてくれていました。完全なまでに補修され美しい。

湯殿山点灯 2:2012.03.05
▼マーク

碑に点灯

湯殿の神々が雪旅篭に下りて来ました。

碑に点灯:2012.03.05
▼マーク

小さなキャンドル

幾つものキャンドルは点灯するだけで時間がかかります。

小さなキャンドル:2012.03.05
▼マーク

点灯 3

電灯とて無かった時代の旅篭が十分生かせるの雪の質感がそうさせるのかもしれない。これは仲間の作品です。

点灯  3:2012.03.05
▼マーク

点灯 2

今日は晴れだったのでことの外気が凛と張りつめる。聖なる灯火は雪を透かして、影を落として雪旅篭を闇に映し出してくれる。何という神々..

点灯 2:2012.03.05
▼マーク

点灯 1

5時30分点灯です。最初はほんのりとキャンドルが灯ります。私達は6時に夕食を戴きそれから外に出ました。

点灯 1:2012.03.05
▼マーク

影の力

点灯の前、数カ所の薪を準備します。そろそろ点灯です。志津でしか出来ないのはそこにある雪だけて制作出来ると言う事です。よその雪は使..

影の力:2012.03.05
▼マーク

これまでの積雪

例年並みの積雪ですがご覧下さい。

これまでの積雪:2012.03.05
▼マーク

芸工大生の作品 2

幾何学的な作品が多い。

芸工大生の作品 2:2012.03.05
▼マーク

芸工大生の作品 1

6年来づっと製作に携わってくれました。30〜40人での作業です。若きアーテストの息吹きが感じられます。

芸工大生の作品 1:2012.03.05
▼マーク

姥様の像

毎年姥様が登場します。湯殿参りのとき聖域に来るとそこに姥様が居て身支度をととえるのに、見張りをしてくれる姥が居ました。今年の姥様..

姥様の像:2012.03.05
▼マーク

地蔵様

入り口を入ると地蔵様(弘法大師)が。

地蔵様:2012.03.05
▼マーク

自然体な旅篭

茅葺き屋根に哀愁を注ぎながら、湯殿山、月山参詣の行者達を思い作られてある。

自然体な旅篭:2012.03.05
▼マーク

私達仲間の作品

今年は製作に携われなかったが一致団結。アイデアも新たに斬新的な雪旅篭が出来上がっていました。湯殿山を核に月山山麓志津温泉の昔を形..

私達仲間の作品:2012.03.05
▼マーク

定住する人

こに住みつき、こよなく月山を愛しているエコプロの事務所です。

定住する人:2012.03.05
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る