ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

管理車道入り口

去年よりは積雪多い感じです。

管理車道入り口:2012.04.15
▼マーク

月山荘入り口

月山荘入り口付近です。

月山荘入り口:2012.04.15
▼マーク

センス オブ ワンダー

雪深いこの地のブナの生き様ですが、考えられない現象を見ます。これは幹に枝か取っ手のように付いている事です。あれやこれや話してみる..

センス オブ ワンダー:2012.04.14
▼マーク

ミズナラの枯れた木が

散策して中程まで登って来ると異様な形でミズナラの枯れたのが目立ち初めて来ました。それに比してブナの木が目立つようになって来ました..

ミズナラの枯れた木が:2012.04.14
▼マーク

ミズナラの林にブナが

ミズナラの林も3mの雪に覆われています。コナラは密集している感じです。コナラに混じって4〜60年位のブナの木がありました。ミズナ..

ミズナラの林にブナが:2012.04.14
▼マーク

ミズナラの林

ここ弓張平は標高650mにある。ミズナラはブナ帯等に混じって温帯落葉広葉樹林の重要な構成樹種です。ただ里山のコナラ樹林帯のように..

ミズナラの林:2012.04.14
▼マーク

今日のテーマ

「2次林を肌で感じる」である。今いる森はミズナラの森である。この辺りは海抜560m。コナラは生えない。穂長くて密集しているミズナ..

今日のテーマ:2012.04.13
▼マーク

朝日連峰

現在の積雪3m。高原からの朝日連峰が望めます。宏大な地球の表面の一部?

朝日連峰:2012.04.13
▼マーク

還暦クラブ

珍しいクラブである。初回とのこと、退職後一寸一息、自然の森で心休めてみては。

還暦クラブ:2012.04.13
▼マーク

4月の弓張平

少し風は強いが澄み渡る空のもと姥ヶ岳を望む。

4月の弓張平:2012.04.13
▼マーク

地蔵様

晴天に恵まれた今日、午前中は診察。午後から西の山里を訪ねた。村山平野を西へ。虚空蔵山があり、信仰熱かった古道を自転車で辿ってみる..

地蔵様:2012.04.11
▼マーク

一ヶ月近く

キクザキイチゲやフクジュソウなどは1ヶ月近く咲き続けている。寒冷前線はなかなか交代しない。

一ヶ月近く:2012.04.09
▼マーク

ミスミソウ 3

寒かった分だけ華が長持ちしてくれた。

ミスミソウ  3:2012.04.09
▼マーク

ミスミソウ 2

開いて閉じて長く楽しめる。花の色も色々。

ミスミソウ 2:2012.04.09
▼マーク

ミスミソウ 1

やっと春?今日は外の方が暖かい。ミスミソウの蕾。

ミスミソウ 1:2012.04.09
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る