ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

雨あがり

雨が止んで遅咲きのムラサキヤシオツツジが若葉色をバックにしっとりと咲いていました。

雨あがり:2012.06.25
▼マーク

西日を浴びて

帰りは日も射していました。アケビの花が紫に透けてとてもきれいでした。

西日を浴びて:2012.06.22
▼マーク

邪魔になる

難儀して通りました。すごい荒れよう。帰りの様子。

邪魔になる:2012.06.22
▼マーク

周辺の林

沼周辺のブナ林は大荒れに荒れていました。倒木、枝折れとトレールを塞いでいました。後からの話ですが台風は清水コースを直撃したとか。..

周辺の林:2012.06.22
▼マーク

霧雨?

準備は整えて出発。ここではウワミズザクラが満開。6月は沼部リの緑を求めて。

霧雨?:2012.06.22
▼マーク

実物

卵塊を作るのに群れだすクロサンショウウオ。水中に沢山いる。

実物:2012.06.21
▼マーク

卵塊

梅雨に入り両生類の卵塊が目立つ様になる。これはくろさんしょう。観察してからスケッチに入る。いつもの事。

卵塊:2012.06.21
▼マーク

ロイヤルカラー

イギリス王国とバラ。 愛しい野バラは野生のバラ?

ロイヤルカラー:2012.06.18
▼マーク

ローズ 3

好きずきで野草も植物園の花でも人の心を和ましてくれる。

ローズ 3:2012.06.18
▼マーク

ローズ 2

朝露を受けて輝いている。高貴といえばそうだ。

ローズ 2:2012.06.18
▼マーク

ローズ園

山形市郊外にバラ園を経営している人がいる。7〜8年なると言う。元々庭続きの畑を改良して堂園されたようだ.素朴で良い。かなりの種類..

ローズ園:2012.06.18
▼マーク

本葉

本葉のでタブナも観察出来る様になりました。

本葉:2012.06.15
▼マーク

目立つ

トレール沿いブナの実生が観察出来ます。雪の消えた所から出るので、長く観察出来ます。

目立つ:2012.06.15
▼マーク

年長組

久々に今日は幼稚園の年長組とご一緒しました.毎年なので服装も長靴を履いてとても立派でした。雪もまだ在るので、登りも大変でしたが、..

年長組:2012.06.15
▼マーク

四季の緑は自然の命。表現が難しい。

緑:2012.06.12
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る