ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

クリンソウ

樹々のように伸び枝葉を付ける配下で生きる植物達。毎年狭まる光合成。やがて其所から植物は消える。このクリンソウも自分一人になり来年..

クリンソウ:2013.08.02
▼マーク

イワガラミ

弓張平イワガラミ。

イワガラミ:2013.07.31
▼マーク

ウバユリ

弓張〜志津間のウバユリ。

ウバユリ:2013.07.31
▼マーク

イチヤクソウ 蕾

蕾です。あと三日待ちます。

イチヤクソウ 蕾:2013.07.31
▼マーク

イチヤクソウ

やっとイチヤクソウが咲きました。

イチヤクソウ:2013.07.31
▼マーク

親心

庭先で餌待ちの幼鳥たち。4〜5羽にわきにつかまり待っている。「ぴよ、ぴよ、ぴよ」親が来るとせがんでいる。

親心:2013.07.30
▼マーク

地ビール月山 〜山形ビール山形日和

水のおいしい山形の地ビール月山。月山の湧水とドイツで厳選された素材を使用し、こだわりの製法で仕上げた味わい深い地ビールです。おいし..

地ビール月山 〜山形ビール山形日和:2013.07.29
▼マーク

新登場! 冷たい月山山菜そば

従来の熱々の山菜汁につけて食べる「月山山菜そば」を夏向きにアレンジ‼山菜の味を引き出す鶏肉のだしが利いた、すっきり塩味..

新登場! 冷たい月山山菜そば:2013.07.29
▼マーク

鉄砲水の威力

豪雨から一時間センタ−に届いた。今朝案した支水口辺り、増水。

鉄砲水の威力:2013.07.27
▼マーク

ほっとします 2

私のデジカメでは限界。適当に地下置きして。動きたくなかった.美しい。

ほっとします 2:2013.07.27
▼マーク

ほっとします 1

ウメガサソウの開花もここまでくると、何も言えなくなる。まさにシャッターチャンスだ。

ほっとします 1:2013.07.27
▼マーク

コエゾゼミ

夏のシンボルコエゾゼミが羽化.世の中眩しいな。未だ鳴き声は聞いていない。

コエゾゼミ:2013.07.27
▼マーク

7/27のイチヤクソウ

なかなか咲いてくれない。

7/27のイチヤクソウ:2013.07.27
▼マーク

川底

洪水跡の石は白っぽい。水垢、苔はすっかり洗い流されてしまった。住人であるイワナは面喰らっている。

川底:2013.07.27
▼マーク

オニシモツケ

人目を引くようなものではない。が大柄ななかに綿帽子をかぶった幼の花をつける.薄紅射したつぼみ。トレールを覆う。

オニシモツケ:2013.07.27
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る