ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

クロモジの実

リュウキンカ広場すぐの坂に。

クロモジの実:2013.10.15
▼マーク

カワクルミコース

残雪のリュウキンカ広場以来豪雨で橋が流され、訪れていない。浅瀬の石跳川をおっかなびっくり渡る。4ヶ月振りさすが草で覆われたトレー..

カワクルミコース:2013.10.15
▼マーク

ゴーヤ

葉腋からの巻きひげと花柄

ゴーヤ:2013.10.08
▼マーク

3ヶの実の上部

上の3列になっている部分は実が1個落ちた部分です。

3ヶの実の上部:2013.10.08
▼マーク

両全性の子房と雄花

葉の葉柄を縮め傘を作り実をその中で。

両全性の子房と雄花:2013.10.08
▼マーク

ミヤマニガウリの傘の中で

ツマグロヨコバイまで傘の中。

ミヤマニガウリの傘の中で:2013.10.08
▼マーク

橋補強

流された橋元に戻る。

橋補強:2013.10.08
▼マーク

キハダの落葉

いち早く冬を告げてくれるのがキハダの落葉である。今日キハダの葉が宙を待っていた。

キハダの落葉:2013.10.02
▼マーク

ミヤマニガウリ 2

素人なので「不思議さ」が「不思議さ」として残るのだろう。自然にWONDERはつきものだ。

ミヤマニガウリ 2:2013.10.02
▼マーク

ミヤマニガウリ 1

不思議な植物である。今頃になると月山山麓も寒さがきつくなる.この時期にミヤマニガウリは花をつけ実を結ぶ。そのためか(?)分かって..

ミヤマニガウリ 1:2013.10.02
▼マーク

錦秋最終章

今期4度目の月山散策も終わった。会えなかった草花もあったが来年を待とう.お世話になりました。

錦秋最終章:2013.10.01
▼マーク

金姥西斜面 3

装束場は神々の下りる場所。リンドウが多い。 キヌガサソウやマンサク。ニッコウキスゲetc.

金姥西斜面 3:2013.10.01
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る