ヤマガタンver9 > ヤマガタンコンテンツ

Powered by samidare

▼ヤマガタンコンテンツ

▼マーク

標高1000m付近

原生林の風格と根開き

標高1000m付近:2024.05.02
▼マーク

広大なブナ原生林

佇まいの威厳が感じとれます。

広大なブナ原生林:2024.05.02
▼マーク

雪モミジ始まる

ブナの蕾開花が始まりました。そのため芽鱗か雪上にちりばめられ紅葉どうようの光景が見られるのです。

雪モミジ始まる:2024.05.02
▼マーク

湧水

エリア唯一の湧き水です。例年雪の中なのですが今年はオープン。

湧水:2024.05.02
▼マーク

ブナ原生林の根開き

勣世知四五cmの可愛い根開きになりました。オオルリ、キビタキ、ウグイスが低空飛行しているのを確認しました。

ブナ原生林の根開き:2024.05.02
▼マーク

元玄海広場の小沢

例年では見られない沢開きの様子を見ました。

元玄海広場の小沢:2024.05.02
▼マーク

展望値周辺

残雪も柔らかく,例年ここに雪上藻(0℃の雪中に)が赤、黄、青色などの藻が現れるのですが今年は見られませんでした。高温続きの為か?

展望値周辺:2024.05.02
▼マーク

尾根沿いの歩道

これと若干異なりますが袴部分を抜けて自然の中に入るには一礼し許可を得て入るのです。ここは湯殿山下ろしで尾根の雪は吹き飛ばされ、殆ど..

尾根沿いの歩道:2024.05.02
▼マーク

2次林後のブナ林の風景

残雪風景を頭に置き風景を見ましょう。

2次林後のブナ林の風景:2024.05.02
▼マーク

山形県自然博物園オープン

5.01博物園オープンセレモンーに参加しました。今年の関心事はなんといっても降雪量の少なさです。軽く見て3mはマイナスでしょう。..

山形県自然博物園オープン:2024.05.02
▼マーク

後藤さんの作品

帰りがけ後藤さんが描いていたので皆で観察しました。ペン描きですが繊細を感じました。矮性のブナの巨木ですが迫力がありますね。各自の作..

後藤さんの作品:2024.04.30
▼マーク

24.4.18スケッチクラブ

月山山麓地蔵沼奥のミズバショウが目当てです。20数年前からの付き会い語り合って来ました。雪の重圧に耐えながら出るミズバショウです。..

24.4.18スケッチクラブ:2024.04.30
▼マーク

ミヤマニガウリ発芽

2024.4.18ミヤマニガウリの発芽確認しました。本葉を着けて。除雪により道路沿いは早い雪融けです。ニガウリもそれにあやかって早..

ミヤマニガウリ発芽:2024.04.19
▼マーク

ブナの芽吹きに目を

地球温暖化で危機感を持つ今、慌てて2度咲きする危機も見られる。生態学的にも要注意ちいうところです。切り取られた自然ですが地蔵沼周辺..

ブナの芽吹きに目を:2024.04.18
(C) Stepup Communications Co.,LTD. All Rights Reserved Powered by samidare. System:enterpriz [network media]
ページTOPへ戻る